サイトの顔になるスライドショーをカスタマイズする!
スライドショーは、ショップのトップページの最上段に使用することがほとんどで、ショップに訪れたお客様が一番最初に目にする要素(ファーストビュー)となります。 特に、初めて訪れたお客さまはファーストビューの印象で、商品を買うかどうかを決めると言っても過言ではないので、ショップの特徴がわかる画像を配置するなど腕の見せ所となります。『スライドショー』で出来る機能
スライドの追加方法
- 画面左『スライダー画像を追加』をクリック
- 追加された『タイトルを設定してください』をクリック
- 画面右のスライダー画像にある『画像を選択する』をクリック
- ライブラリー内ある画像を使用する場合は、該当画像をクリック
新規の画像を使用する場合は、『アップロードする』をクリックして該当画像をアップロードしてください。 - 使用したい画像をクリックしてチェックマークが付いていることを確認したら『選択する』をクリック
- 何のスライドか後で一目でわかるように『タイトルの設定』を入力してください。
- 選択をクリックした後、スライド画像は縦に並ぶので最終確認後に画面右上の『保存する』をクリック
※スライドショーの高さは、一番大きい画像に合わせられるため各画像の高さを合わせておかないと見栄えば悪くなります。
推奨サイズ
【SP】幅:750px × 高さ:900px 【PC】幅:1,800px × 高さ:600px
スライドの削除方法
- 画面左スライドショー内の削除したいスライドを選択
- 画面右下の『ブロックを削除』をクリック
主に、メインビジュアルで使用します。
ストアに訪れたお客様が一番最初に見る部分になるので、ストアの特徴が分かる画像を配置するとよいです。
また、複数の画像を設置することができます。
機能の設定
セクション
スライダーをフェイドイン変更するにチェックを入れると、画像が切り替わるときにフェイドインになります。
※デフォルトはスライドで画像が切り替わります。
また、画像が切り替わる時間を変更できます。
ブロック
PC用とSP用の画像を設置できます。また、画像にリンクを貼ることができます。画像の上にテキストを表示することができます。文字の色・フォント、配置なども自由にカスタマイズすることができます。